環境就職・転職セミナー


日本で8000〜15000社ともいわれている、
環境企業、団体、機関情報の網羅的、効率的、具体的な探し方を伝授
次回予定
第154回 環境就職・転職セミナー 【終了】
日時: 2015年12月27日(日)18:15〜20:15
場所: 東京都 新宿区 四谷地域センター 集会室4 
講師: 株式会社エコジョブ・ドットコム
代表取締役 根岸弥之
 
料金: 一般参加:2,000円、学生:1,000円、EcoJob会員:無料
  お知らせ 
  2016年からは毎週の開催予定です。ご希望の日時を調整いたします。



◆ セミナーの概要 ◆

対象者様
・ 環境分野への就職希望の新卒予定学生 (例) 大学3、4年生、専門学校生、修士1、2年等
・ 環境分野内での転職希望者

・ 他業種から環境分野への転職希望者

・ 就職活動に備えて早めに準備(資格等の取得)したい学生 (例)大学1、2年生
・ その他環境就職・転職に興味のある方全て

・ 大学・専門学校就職課職員 (東北大学、明治大学にて同セミナー内容講義)
首都圏の方のみならず、沖縄から北海道まで全国から参加しております。


セミナー内容
環境分野で働くということは、まず環境業界を知る必要があります。環境分野の仕事は、業種も非常に幅広く、またその働く組織の種類から分類しても、企業(環境ビジネス)、公務員系、NGO・NPO、アカデミック系までと広くまたがっています。

まず環境業界全体を正確に把握し、次に具体的かつ効率的に環境企業、機関、組織を探す方法を学ぶ必要があります。日本で唯一これらをお伝えしているのが、EcoJobの環境就職セミナーと明治大学 政治経済学部での「環境と雇用」の講義(共に講師:根岸弥之:EcoJob代表)です。その内容をこの環境就職セミナーでもご紹介していきます。EcoJob会員はセミナーに無料にて参加可能です。

(参考:EcoJob環境就職セミナー資料から)
環境分野の仕事 4大分類

(1)環境ビジネス (企業)・・・10分類
1.公害汚染防止(旧公害基本法七公害)
大気(PM2.5等), 水処理, 騒音振動悪臭等
2.建設コンサル系環境コンサルティング
環境アセスメント、自然調査、環境計画
3.環境分析関連
大気/水質/土壌/食品/アスベスト/シックハウス/放射性物質分析
4.再生可能エネルギー
太陽電池、風力、バイオマス、地熱、燃料電池、ESCO等 FIT(固定価格買取制度)
5.スマートコミュニティ
スマートグリッド・ビルディング・メーター等
6.環境浄化・修復(土壌汚染等)、上下水
環境創造(ビオトープ・屋上緑化)等
7.リサイクル・廃棄物処理 8.オーガニック農産物・製品・店、林業
9.環境調和型材料・製品の製造・販売
LCA、CSR、LoHS規制、LOHAS等
10.その他
シンクタンク、エコファンド、排出権取引等
(2)公務員系分類例 ・・・国、地方公務員、独立行政法人等、公益法人、国際公務員等
(3)NGO・NPO系・・・地域〜国際環境NGOまで、環境NPO等
(4)その他・・・・・・・大学等研究機関、メディア、専門職での環境系等


Time Schedule

(土日 朝 開催の場合)
09:15 開場 受付開始、環境就職・転職参考図書閲覧可
09:30 〜 11:30 セミナー
11:30 〜 13:00 個別/グループ面談 (希望者のみ)、環境就職・転職参考図書閲覧可

(土日 夕 開催の場合)
17:45 開場 受付開始、環境就職・転職参考図書閲覧可
18:15 〜 20:15 セミナー
20:15 〜 21:00 個別/グループ面談 (希望者のみ)、環境就職・転職参考図書閲覧可

(平日 夕 開催の場合)
18:15 開場 受付開始、環境就職・転職参考図書閲覧可
18:15 〜 19:00 個別/グループ面談 (希望者のみ)
19:15 〜 21:15 セミナー
21:30まで環境就職・転職参考図書閲覧可

“ 環境就職転職の第一歩は 各自にあった環境企業・団体リスト作りから ”


講師
 根岸弥之氏(株式会社エコジョブ・ドットコム 代表取締役)


参加する上での準備事項
・ 私服等で構いません


注意点
このセミナーは、環境関連企業が集う場所ではありません。
環境就職・転職を行う上での、環境関連企業、団体、機関リスト等の効率的かつ網羅的な情報収集のやり方、環境就職状況の把握、履歴書・職務経歴書のアドバイス等、環境就職/転職で最低限の必要な基礎的な情報収集相談の場と考えてください。

またセミナーでお昼の時間がまたがる時等は、昼食等各自ご準備ください、センターの前にコンビニ、センター9階にモスバーガーがあります。
“ 情報への投資こそ、将来の自分への投資 ”


お申し込み
セミナーへのご参加は下記のフォームよりお申し込みください。
環境就職・転職セミナーに申し込む


セミナー会場への行き方

会場:四谷地域センター (写真右)
※四谷地域センターは「四谷区民センター」の11階です。

アクセス:
地下鉄:丸の内線「新宿御苑前」駅より徒歩5分
JR:新宿駅東口、南口、新南口より徒歩20分
都バス:品97 新宿西口ー品川車庫 「新宿一丁目」バス停より徒歩1分
住所:
四谷地域センター(四谷区民センター11階)
〒160-8581
新宿区内藤町87番地
四谷区民センター11階
地図: こちらから

参加者の声

・・・ 15年間、開催約150回、環境就職・転職希望者約3000人御参加の実績 ・・・

下記全て実際に参加者から頂いた感想メールですが、個人名等は○○、個人が特定されそうな相談内容等は一部削除しております。

今日は、環境分野の網羅的な情報収集方法を教えて下さり、大変ありがとうございました。今まで求人検索でもなかなかヒットせず、場当たり的・細切れに情報を知っていくという感じで手探りだったものですから、大変ためになる貴重なお話でした。



環境就職・転職セミナーに参加させていただいきました、○○と申します。本日は参加させていだたき、誠にありがとうございました。情報の集め方はとても参考になりました。環境分野に限らず、いろいろな分野に使える情報がたくさんあり、とても有意義な時間でした。



こんにちは。12月15日に行われた環境就職・転職セミナーに参加させていただきましたI大学農学部3年の○○と申します。セミナーでは環境就職の難しさを改めて感じるとともに、自身の考えを見つめなおし、深めなければいけないと思いました。ありがとうございました。



おはようございます。昨日はありがとうございました。
セミナーで得た、網羅的かつ効率的な情報収集の仕方を生かし、まずは自分に合った企業・団体リスト作りから始めたいと思います。どのような職業が自身に合っているのか、まだわかりませんが、"思い立ったらまず行動"をモットーにがんばっていきたいと思います。



どうもセミナーに参加した○○です。セミナーで色々な情報が手に入れてとてもうれしかったです。特に環境ビジネス業界に関しての説明がとても有益でした。改めて考えてみると、工場の排気ガスを浄化する装置を売っている企業から、工場を建てる前に土壌などを調査する会社、工場の環境影響評価をする会社など、本当に様々な会社が存在するんだな〜と感じました。
また、広告に載っている会社のことなどのお話を大変勉強になりました。私は元来あまり、情報というものを信用せず、常に疑って物事をみているので、お金を払わないといい内容でも記事に載せないことの話しなどはとてもおもしろく、現実で起こっていることを本当に知ることができたな〜と感じました。確かに表にはでないけど、良い企業はたくさんあると思います。
また、色々なことを根岸さんとお話できることを楽しみにしております。昨日はどうもありがとうございました。私は転職活動頑張ります!!



昨日は大変貴重なお話を伺うことができ、本当にありがとうございました。環境就職の厳しさを感じました。
自分自身に環境関連の企業に就職する覚悟が本当にあるのか、企業調査、研究を通して考えて、自分の進む道を決めていきたいと思います。
また質問等メールでさせて頂ければ幸いです。昨日は本当にありがとうございました。




昨日はEcoJob環境就職・転職セミナーに参加させて頂き本当にありがとうございました。
自分の興味ある事以外にも、環境のビジネスがあるということも知り、また、たくさんある情報の中での調べ方などとても勉強になりました。
学生の時に、知っていれば。と後悔も、とても強いですが・・・・
EcoJobさんの求人サイトは以前からよく拝見させていただいておりますが、今回を機に、会員にも登録させていただきました。
また、NPOみらい法人さんのボランティアにもとても興味がございます。ご機会ありましたら宜しくお願いいたします。この度は、本当にありがとうございました。


環境就職・転職の鉄則
・ 転職活動の成功鉄則 “ 常に慎重に、時に大胆に ”
・ 新卒就職の成功鉄則1 “ 会社や業種選ぶ上での、自分の観点をまず決める ”
・ 新卒就職の成功鉄則2 “ 最後まで諦めない ”(下記参照)
大学生就職内定率月別状況
2012年度 2013年度 2014年度
2012年04月1日:93.6%
2012年02月1日:80.5%
2011年12月1日:71.6%
2011年10月1日:59.8%
2013年04月1日:93.9%
2013年02月1日:81.7%
2012年12月1日:75.0%
2012年10月1日:63.1%
2014年04月1日:94.7%
2014年02月1日:82.9%
2013年12月1日:76.6%
2013年10月1日:64.3%


講師略歴:
根岸 弥之 (ねぎし みつのぶ)
現在:株式会社エコジョブ・ドットコム 代表取締役
出身:東京都新宿区
最終学歴:英国マンチェスター大学院 環境開発修士
簡易略歴:開発コンサル、環境シンクタンクを経て、2000年に日本最初の環境分野専門の人材紹介会社を設立。環境業界の発展のため、良い人材の環境分野への流動を目的とする。EcoJobは現在日本最大の環境人材バンク(約16000人)。また週末はNPO活動として伊豆七島&半島にて海のエコツアーやダイビングスクールを開催。
【その他現在】
・NPO法人みらいじま 理事長
・ダイビングインストラクター(PADI)
・一般社団法人 環境ビジネス交流協会 副理事長
・地縁法人四谷四丁目町会理事、商交会理事、青年部副部長
・NPO法人朝日キャンプ 理事 (障害児対象自然・教育キャンプ)
・四谷ひろば 運営協議会委員(廃小学校地域運営利用)他
・明治大学 政治経済学部 非常勤講師(環境と雇用)


Home