伊豆 PADI ダイビング ライセンス 週末 2日日  合宿 ツアー 東京 都内 送迎 ダイビングスクール

・・・ 海の自然体感 ダイビングこそ元祖エコツアー ・・・



ページ内 目次(ジャンプ)

伊豆 ダイビングライセンス 2日間 合宿

43,000円(税込)

伊豆 / 初島 ファンダイビング 2日間

30,000円~37,000円

伊豆 / 初島 アドバンス 2日間 合宿

45,000円~52,000円

参加者の声

スケジュール

お申込み

みらいじまについて
感染予防対策



Diving Page's New Topics

最新のツアー報告は、みらいじまFBのページから
 
2023年
黄金崎&安良里アドバンス&ファンダイビング、赤沢に変更無事終了(8/05)
黄金崎&安良里体験&リフレッシュダイビング、ファンダイビング無事終了(7/17)
ライセンス合宿 無事終了 (5/5, 14, 6/25, 7/9)
GW 5/4-5、ダイビングライセンス臨時合宿、開催決定!(3/21)
2023年は4/22(土)-23(日)から開催予定です。スケジュール等の発表、申込受付は3/5(日)を予定しています!(3/4)
大島、三宅島、八丈島、沖縄ツアー募集におきましては、提携旅行会社との調整後に内容発表予定です。(3/1)



新宿地域情報サイト「Fanterview」 に当ツアー概要が掲載! 


 



Miraijima's Selling Points
NPOでリーズナブル
全器材 レンタル無料
器材販売は一切なし
PADI世界基準の講習
 

レンタル無料

例えばダイビングを楽しんできた女性が出産を機会にウェットスーツをご寄付してくれたり、ご病気になってダイビングが出来なくなった方が器材一式等を送ってくれたりと、海や人を愛する奇特な方々の思いも詰まっております。
みらいじまでは、善意ある方々と共に、海の中を自由奔放に自然体感出来る人材及びリーダーを育成し、海の環境保全にも貢献出来るEcoDiveを目標としています!
❝ 海の自然体感+環境保全=EcoDive ❞




 



Diving Points

伊豆 ダイビング 一泊二日 2日間

を中心に国内外にも遠征いたします!
伊豆半島 東伊豆:伊豆海洋公園(IOP)、富戸、赤沢
西伊豆:大瀬崎、黄金崎
 熱海 初島(熱海沖)、熱海(沈船漁礁)
 伊豆諸島 伊豆大島、三宅島、八丈島
国内他 宮古島、阿嘉島、奄美大島(瀬戸内)
 海外 タイ:タオ島、シミラン諸島
ミクロネシア:チューク諸島



 


Courses  現地集合 or 東京 新宿 車 往復 同乗可 送迎

ダイビングライセンス
伊豆 2日間 1泊2日 合宿 PADI
東京 都内 送迎

 
伊豆で毎週末 ダビングライセンス2日間の合宿開催中!
初めてダイバーとなる海
そこには安心と魅力が必要
両方を満たすのが伊豆半島の海
西伊豆の大瀬崎は
台風が近づいてもうねりが来にくい地形
東伊豆の伊豆海洋公園は
大型プール等日本有数の設備
東西共に、海の中は世界の誇る豊かな生き物たち
合宿で伝えたいのは、マニュアルより、安全と技術
そして何よりダイビングの楽しさ
たくさんのマニュアルより、数少ない大切な基本を徹底的に伝えます
世界のどの海でも通用する自立ダイバーになるために
 
  2日間なので少々ハードですが
毎年みんな頑張ってダイバーになっています
最後に海の中を自由に潜っている姿が何よりも嬉しい
 
 

PADI Open Water Diver
(通称 ダイビングライセンス)
みらいじま合宿 過去3年間認定(合格)率

2020年 98%認定 1名途中棄権
2021年 98%認定
1名再受講認定、1名 Scuba Diver認定
2022年 93%認定 3名途中棄権


合宿開催日程
2023年 ライセンス合宿 予定日(2日間)
4月: 22-23 29-30 -
5月: 04-05 13-14 27-28
6月: 10-11 17-18 24-25
7月: 08-09 - -
8月: 04-05 22-23 29-30
9月: 23-24 30-01
10月: 21-22 28-29

 
3名以上で、上記以外のご希望日程(平日含)、場所、コース可能
空き状況は今ページの下記 スケジュール 項目へ!
お申込みも今ページの下記 応募フォーム から!(最後まで要通読)



料金 税込

43,000円大瀬崎(西伊豆)の場合
※ 伊豆海洋公園、赤沢(東伊豆)等の場合は、47,000円

【含まれるもの】
ライセンス取得にかかる全ての費用
2日間 講習(学科、プール等の限定水域、海)、器材やウェットスーツ等全レンタル、施設使用料、カード申請料、教材費(テキスト等)、ログブック、保険等。
※ みらいじま車 新宿駅周辺より往復同乗可能 (無料)

【含まれないもの】
現地提携宿 宿泊代(朝夕2食付き:7000円位)、ランチ代


コロナ禍等にて、グループやご家族等での貸切講習をご希望の場合はご相談をさせて頂きます。



参加条件
  • 15才以上
  • バタ足の出来る方
  • 合宿が2日間と短く内容が詰まっており、一般的な10代~30代前半位の方がこなせるカリキュラムになっており、この体力のある方
  • また圧縮空気を吸うので下記自己診断で問題のない方(応相談)
    PADIの病歴自己診断書表



合宿 2日間 スケジュール
【自宅予習】
  • テキスト&DVD(シェア:無料)郵送
  • 予習時間は1日2時間で10日間位が目安
【学科&試験】
  • 同乗の方は行きの車内にて学科講習&口頭テスト
  • 現地集合の方は、事前にみらいじま事務所或はzoomにて学科講習&口頭テスト
  • 現地学科講習&学科試験は合格(完全理解)するまで実施
 【交通手段】
  • 現地集合(各自)
  • 新宿~東/西伊豆~新宿 往復みらいじま車同乗可(無料)
【東/西伊豆 合宿スケジュール】
1日目 2日目 
 朝 06:30 新宿駅集合(同乗希望者)
時間厳守 SA等で朝食
7:30 朝食
器材セッティング
 AM ・車内
学科復習&口頭テスト
10:00 集合(現地集合者)
・器材説明&サイズ調整
・スノーケル実習
・海洋実習②
・海洋実習③
・海洋実習④
※途中ランチ有
17:00 実習終了
申請書&ダイビングログ記入
 PM ランチ
・限定水域ダイブ実習
湾内(大瀬崎、赤沢)
プール(伊豆海洋公園)
・海洋実習①
 夜 ・宿夕飯
・学科:質問&講義
・学科:筆記試験(出来るまで)
・宿泊(男女別部屋:各種応相談)
18:00 現地解散(現地解散者)
現地出発(同乗希望者)
夕飯
21:30 位 新宿駅解散



現地ダイビングサービス&宿泊先について
  提携ダイビングサービス先
開催場所 地域 ダイビングサービス
大瀬崎 西伊豆 朝日堂、COCOMO大瀬崎、オスバー等
城ヶ崎 東伊豆 伊豆海洋公園(IOP)
赤沢 東伊豆 赤沢ダイビングセンター

西伊豆の大瀬崎の湾は、風光明媚と同時に日本有数の悪海況に左右されない自然の講習プールです。
東伊豆の伊豆海洋公園は日本有数のリゾートダイビング施設、赤沢は海況の安定したダイビングセンターです。
どちらも生物多様性の豊かさは時に竜宮城を彷彿させます。


提携宿泊先(各自 現地現金払い)
地域 開催場所 宿名 料金(税込) 食事 特徴
西伊豆 大瀬崎 朝日堂
COCOMO
オスパー
7,000円
7,150円
二食付 地魚、猪料理
家庭料理等
東伊豆 赤沢 松登宛 6,600円 二食付 漁師地魚料理
伊豆海洋公園 マリンブルー 4000円
5000円
なし 4000円は6人以上
みかみ 9,500円 二食付 魚、岩風呂等
  • 夜学科等がありますので、参加者は同じ宿が便利です。
  • 宿泊先や宿の予約方法は、天候海況やダイビング宿主と相談の上、詳細決定次第お知らせ致します。
料理は西伊豆、東伊豆共に地のもの中心に美味しく、男女別部屋、空いている場合はグループや夫婦等で一部屋も可能です。西伊豆はダイビング宿スタイルの宿泊施設となります。



ダイビングライセンスの種類と認定団体 【PADI】について
今コースの合格者は、世界最大のダイビング教育機関、PADIからダイバーとして認定され、世界最大数(ほぼ全て)の現地ダイビングセンターにてダイビングが可能となります。
講習の正式名は

PADI
Open Water Diver Course
オープン ウォーター ダイバー コース

合格者には、下記認定証(Certification Card)が発行されます。

PADI
Open Water Diver
オープン ウォーター ダイバー

通常ダイビングライセンスやCカードとも言われているものです。






今年は必ずダイバーに!




【お申し込みはこのページの最後のフォームから!】




ファン ダイビング / リフレッシュ ダイビング
伊豆、初島、伊豆諸島 1泊2日 2日間

東京 都内 送迎

ファン ダイビングとは
  ライセンスを持っている人が普通に行うダイビングです。グアム島では浜辺を散歩しながら、ちょっと海の中まで足を伸ばしたいと、浜辺のショップに5$位(600円位)でタンクを借り、気軽にそのまま海の中まで散歩を続ける人もいます!みらいじまではダイビングをそんな「気軽」なレクレーションにしたいと考えています。
ダイビングは少しでもブランクが空くと、必ず基本を忘れてしまいますので、みらいじまでは行きの車中から基本からを復習します。
 
   
リフレッシュ ダイビングとは 
  いきなりファンダイブの自信のない人は、まずダイビングの基本徹底復習したダイブを行います!
ただ実際多くのダイバーが久しぶりに潜るケースが多いので、多くのファンダイビングツアーやアドバンス合宿でリフレッシュダイビングから始めるケースが多いです。
期間が空いて、ほとんど忘れている人は、ライセンス合宿に参加する方もおりますが、「しっかり基本が学べて良かった」との声を聞きます。
 

 
 

伊豆 宿泊 ダイビング (アドバンス 合宿 可)

  【募集開始】
  1泊2日コース: 東伊豆 /西伊豆 : 30,000円、 初島:32,000円
  日帰りコース: 東伊豆 /西伊豆 : 15,000円、 初島:17,000円
 
東伊豆 伊豆海洋公園(IOP)、赤沢、富戸等 
 西伊豆 黄金崎、大瀬崎
 初島 熱海港からフェリーで20分
場所の詳細は下記スケジュール欄から

(含まれるもの)
ファンダイブ 4本 (ビーチ)(1日2本×2日間)、施設利用代、フルレンタル(マスク・フィン・ウェット・各重器材)、保険等
※みらいじまの車に往復同乗も可(新宿駅-伊豆/熱海港-新宿駅)
※現地集合の方も上記同料金

東京送迎

(含まれないもの)
宿泊費(7,000円~9500円)、ランチ、ダイブ追加(1本2,500円)、ボートダイビングの場合(1本2,500円)、定期船往復代(初島の場合、2,640円)、アドバンス等、上級講習希望の場合はテキスト代+申請費

※地魚、地の食材等、食育を兼ねて、食にはかなりこだわった宿を利用させて頂いております。


初島&熱海(沈船) ダイビング ツアー (アドバンス 合宿 可)

  【募集開始】
  初島現地、熱海駅 or 新宿駅集合
1泊2日37,000円

(含まれるもの)
ビーチダイブ 2本(初島)&ボートダイブ2本(熱海) 、施設利用代、フルレンタル(マスク・フィン・ウェット・各重器材)

みらいじまの車に往復同乗も可(新宿駅-伊豆/熱海港-新宿駅)
※現地集合の方も上記同料金

東京送迎

(含まれないもの)
初島定期船往復代(2,640円)、宿泊費(1泊2食付:初島民宿自慢の海鮮料理:9350円税込)、ダイブ追加(1本2,500円)、温泉等
アドバンス等上級講習希望の場合はテキスト代+申請費等
 


   初島の魅力
「天然の漁礁」と言われる豊かな海。日本屈指の魚や群れの数、珊瑚群生、砂地、岩場のバラエティに富んだ景観は圧巻!
初島での動画
アオリイカ水中ハウスイルカ
初島の最新の海の様子はこちらから
 
熱海 沈船の魅力
熱海は日本有数の沈船スポット!沈船は竜宮城を思わせる生物多様性の漁礁となりながら、沈船の迫力も満喫!
熱海の沈船情報はこちらから(マリンダイビング) 
 


 ○

伊豆大島 ダイビング ツアー (アドバンス 合宿 可)

  【開催準備中】
   下記内容は2022年以前のもので、2023年におきましては、提携旅行会社との調整後に料金や内容を決定致します。
  1泊2日コース: 60,000円位
  (含まれるもの)
2日間ビーチダイビング(4本)、フルレンタル(ウェット、軽器材、重器材等全て)、往復定期船、現地ゲストハウス 宿泊料金、食事代(ランチ、夕、朝、ランチの4食)※1、レンタカー、島内ジオ・山頂等名所観光(時間のある場合)、保険等

※1 食事は基本現地弁当、夜は地魚刺身盛り合わせ等有り
  (含まれないもの)
・東海汽船の夏季割増料金(7月、8月) +4,000円 (片道2,000円)
・ハンマーシャーク 早朝ポイント(+2,500円)
・ダイブ追加 (1本+2,500円)
・温泉代(時間のある場合)
・アドバンス等上級講習のテキスト&申請費
 

大島の魅力
  ミクロからマクロまで驚くばかりの魚群は正真正銘の竜宮城、日本のみならず世界のどのダイバーも満足させてくれるポイント!

・「秋の浜」等名ポイントが沢山!
   スーパービーチ「秋の浜」徹底ガイド
「秋の浜」YouTube
ハンマーシャークオプションも!
・片道ジェット船で楽々
(片道1時間45分)
  2日目東京竹芝着 17:35予定
・ジオ・三原山観光、島の温泉   大島温泉ナビ


    ファンダイブは安らぎ&冒険!
リフレッシュダイブ兼ねて
ゆっくり復習!
 



【お申し込みはこのページの最後のフォームから!】 

 



アドバンス 合宿
1泊2日 2日間 伊豆、初島等
ダイビング 東京 都内 送迎

伊豆 & 伊豆大島 アドバンス 格安 ツアーに重点

魅力的な海でファンダイビングも兼ねながら、楽しく、効率的に、リーズナブルに、1泊2日の合宿で開催されます。講習方針は、大自然を体感しながら、安全潜水のための大事な点のみをしっかり身に付けて頂きます。
アドバンスは5種のアドベンチャーダイブを講習します。

○ お申込金
12,500円
テキスト代 6,850円 PADI申請費 5,650円

○ みらいじまへの総額
お申込金1泊2日ファンダイビング代(上記)タンク1本追加代 +ボート代(ボートダイビングの場合、ボート代1本2500円追加)

〇他にかかる料金
宿代(5000円弱:素泊まり)
宿代(7000円~9500円:二食付き)
食事代等
※現地のダイビング宿泊施設や民宿等に現金&個人払い


アドバンス合宿 料金例(税込)
  お申込金 1泊2日
ファンダイビング料金
追加1本
タンク代
みらいじまへの総額
西/東伊豆 12,500円

テキスト代
6850円

PADI申請費
5650円
30,000円 2,500円

アドバンスは5本必要
45,000円
初島 32,000円 47,000円
初島

熱海沈船
37,000円  52,000円
大島 - -
三宅島 - -
八丈島 - -

※ボートダイビングの場合は1本につきボート代2500円追加
※大島、三宅島、八丈島については調整中です。


5種類の開催講習内容

・ディープダイビング

・水中ナビゲーション

・水中ナチュラリスト

・ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(中性浮力)


・魚の見分け方
 或は
・ボートダイビング(東伊豆 赤沢、西伊豆 黄金崎、初島)


ボートダイビングご希望の方は、東伊豆の赤沢、西伊豆黄金崎、初島をお選びください。追加1本につき2500円となり、赤沢、初島の場合はボート1本追加、黄金崎の場合はボート2本追加となります。
“ 講習費は全て無料!”



レスキューダイバー、ダイブマスター講習


“ 講習費は全て無料!”

レスキュー、ダイブマスター講習は、ファンダイビング、ライセンス合宿のアシスタント実習も兼ねながら、楽しく、効率的に、リーズナブルに実施します。講習方針は、大自然を体感しながら、実際の参加者と共に、安全潜水のための大事な点のみをしっかり身に付けて頂きます。
ダイビング技量の向上は、まずは自分自身の安全のため、ゆくゆくは周りのダイバーの安全にも気遣える人材の育成を目的として、講習費を無料としております。通常のファンダイブのツアー料金に、教材費+申請費用等がかかるのみです。


テキスト代+申請費 = 【申込金】
上級講習の各コース内容はPADIの紹介ページ(リンク)を参照ください。
レスキュー ダイビングのレスキュー方法等を講習
  5,650円(申請費)+6,700円(テキスト:スレート付)=12,350円(税込、送料込)
ダイブマスター
  プロへの道への最初のステップ 
  46,500円(ダイブマスターパック)+31,100円(登録申請料)=77,600円。
【PADIダイブマスターパック中身】インストラクターマニュアル(本文)、PADI PROバインダー(インストラクターマニュアル用)、ダイブマスターマニュアル、エンサイクロペディア(百科事典)、ダイビングエデュケーションログ(プロ)、ダイブマスター スレートセット(4枚組)、ホログラム・デカール(緑)


PADIのダイバーの種類
(PADIにリンク)
準ライセンス  スクーバ Scuba Diver 
一般的な
ダイビング
ライセンス
オープンウォーター Open Water
Diver



ダイビング
上級講習

 
アドベンチャー Adventure
Diver
アドバンス Advanced
Open Water
Diver
レスキュー Rescue Diver
マスター・スクーバ Master Scuba
Diver
ダイブマスター DiveMaster 



 【お申し込みはこのページの最後のフォームから!】
 




 



伊豆 ダイビング 2日間 1泊2日 スケジュール


【開催場所】
※集合&解散:現地 or 新宿駅周辺 (集合:6:30 解散:21:30前後) 熱海駅等
新宿、熱海から、みらいじまCar 同乗可(無料) 

場所 概要
大瀬崎
(西伊豆)
富士山を仰ぐダイバーのメッカで、「海洋の安定性」と「生物の種類の多さ」が特徴です。フォト派、フィッシュウォッチング派からも絶大な支持を受け、時折出没する大物の魚もおり、ダイバーを飽きさせません。
IOP/富戸
(東伊豆)
「IOP」とは伊豆海洋公園ダイビングセンターの略。半世紀に渡り濃い魚影、魅惑の地形、最高の設備環境を提供している日本有数のダイビングポイント!富戸も同じ地域にある東伊豆NO.1の人気ポイント。共に温泉を併設!
初島
熱海 沈船漁礁
(熱海沖)
初島は「天然の漁礁」と言われる豊かな海。日本屈指の魚や群れの数、珊瑚群生、砂地、岩場のバラエティに富んだ景観は圧巻!深海からの訪問客にも会うことが出来る。
熱海は日本有数の沈船スポット!沈船は竜宮城を思わせる生物多様性の漁礁となりながら、沈船の迫力も満喫出来る。
伊豆七島
(東京都)
世界に誇る伊豆七島の海。魚影の種類、透明度、地形の面白さは、沖縄に負けず劣らずの海です。各島の特徴を別ページにて紹介。
沖縄/海外等  沖縄: 宮古島、粟国島  海外:延期

【ご利用方法】
【ご注意事項】 
  • ライセンス合宿とは「PADI Open Water Course」で場所はIOP、赤沢、大瀬崎、黄金崎
  • ライセンス合宿と他のコースは同時開催が出来ません
  • 各回の最少催行人数は3名3名以上同じコースを開催


2023
日程 コース 場所 状況
5/04() - 05() ライセンス合宿 大瀬崎
(西伊豆)
終了
5/13(土) - 14() ライセンス合宿 大瀬崎 終了
6/17(土) - 20(火) ファンダイビング 奄美大島
(南部)
サークル
企画 ※1
6/24(土) - 25() ライセンス合宿 大瀬崎 満員
終了
7/08(土) - 09() ライセンス合宿 大瀬崎 満員
終了
7/16() - 17() 体験ダイビング
リフレッシュ
ダイビング
ファンダイビング
黄金崎&安良里 満員
終了
8/04(金) - 05(土) ファンダイビング
アドバンス合宿
赤沢 終了
9/23() - 09() ライセンス合宿 大瀬崎 満員
9/30(土) - 10/1()
 ライセンス合宿
 リフレッシュ
ダイビング
ファン ダイビング
アドバンス合宿
選択可
選択可
大瀬崎 西

 黄金崎
富戸

伊豆海洋公園
赤沢
初島 

熱海
沈船漁礁
募集中
10/08() - 09()
ファン、アドバンス合宿
初島に決定
募集中
残席少
10/13(金) - 14(土) 募集中
10/21(土) - 22()
ライセンス合宿
大瀬崎に決定
募集中
残席少
10/28(土) - 29() 募集中


“ 海水温は気温の2ヶ月遅れ、秋はダイビングシーズン! ”




黒潮の恩恵、特に6年続く黒潮蛇行にて
伊豆や伊豆諸島も例年よりも温かい海水温



東伊豆の海が荒れれば西伊豆等、海況によって場所は変更
3名以上で、ご希望の日程(平日含)、場所、コース可能
男女共に1人参加者が半分位(女子高校生1人参加の強者も)
※1 ダイビングサークルについて
みらいじまでダイビングライセンス取った方、会員、ボランティアスタッフ等の有志のダイビングサークルです。
「ここに行きたい!」と思った発起人がその都度幹事になり、興味あるメンバーが集まり潜りに行く、個人で企画、或は提携旅行会社に依頼した企画です。メンバーなら誰でも発起人になれます。主に沖縄、伊豆諸島、離島、今後は海外の希望も出ています。みらいじまでの募集、応募等は出来ません。サークルはグループラインで情報共有、サークル入会ご希望者は一報ください。
  提携旅行会社: 株式会社ワールドプランニングオフィス


 



【お申し込みはこのページの最後のフォームから!】




ダイビング 伊豆 2日間 1泊2日 合宿 参加者の声



※「参加者の声」のページに、2020年以前含め全て掲載しております!

2022new

20代男性
参加回:第09回 7/09(土)- 7/10(日)1泊2日
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:大瀬崎:西伊豆
本当に思い出に残る2日間になりました。
ダイビングが未経験な私にでもわかりやすいように、1つ1つきめ細かな指導をしてくださりました。そのおかげで、最初は不安はあったものの、安心感をもってとても楽しくダイビングをすることができました。海の中は幻想的で、色々な生き物がいてとても感動しました。
また、合宿所のご夫婦が作ってくれる料理も、手作りの心のこもった料理で、本当に美味しかったです。
私は友人と参加することも考えましたが都合が合わず1人で参加しました。そのことにも戸惑いはありましたが、講習生5人と根岸さんの6人いう少人数の中で共にライセンス取得という目的に向かって頑張れたので、とても良い思い出を作ることができたと思っています。
この合宿に参加でき、本当に良かったです。
ありがとうございました!

20代女性
参加回:第12回 8/09(火)- 8/10(水)1泊2日
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:IOP(伊豆海洋公園):東伊豆
2日間短い間でしたが、ありがとうございました。
人見知りのため、始まる前は少々不安でしたが、アットホームな雰囲気だったので、参加者の皆さんと楽しく過ごせました!
1泊2日でライセンスの取得が可能だったのは、あまり休みのとれない社会人にとっては、大変ありがたかったです。また、指導方法も重要な部分をシンプルにまとめてご教示いただいたため、分かりやすかったです。
ダイビング施設も綺麗で、宿のご飯も美味しく、帰りには伊東市花火大会も見ることができ、最高の夏の思い出になりました!
今後は、ここで学んだことを活かして、世界中の海でダイビングを楽しみたいと思います!
ありがとうございました。

20代女性
参加回:第12回 8/09(火)- 8/10(水)1泊2日
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:IOP(伊豆海洋公園):東伊豆
近所の大学生に紹介してもらったことでみらいじまのライセンス合宿を知りました。
二日間で取得できるということ、非営利のため売り込みもなく価格も手頃だということが魅力だと思います。
またwebサイトで金額の内訳などがしっかり記載されていたことも安心して申し込めたポイントでした。
海に潜るまでは毎回緊張でしたが、いざ海に入るとふわふわとしていて安心感があって、母なる海とは言ったものだなーと楽しく泳ぐことができました。
綺麗な魚もたくさん見ることができて大満足です。少し寒かったのが玉に瑕でしたが。
宿のごはんも美味しくて、みかみさんが閉館してしまうことは寂しいなと感じましたが、最後の年に宿泊できてよかったと思いました。
普段とてもインドアでさらには一人での参加だったので集合するまで心配でしたが、アットホームな雰囲気で最後まで楽しんで参加することができ、とても良い思い出となりました。
ここで終わりにせず、機材を少しずつ集めて、ダイビングライフを充実させていきたいと思います。
二日間大変お世話になりました、ありがとうございました!

20代女性
参加回:第20回 10/15(土)-16(日)1泊2日
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:赤沢ダイビングセンター
とても充実した楽しい二日間でした!不器用な私でも、厳しくも温かい指導・サポートのおかげで合格することができました。中性浮力が自分で取れるのか心配でしたが何回か泳ぐうちにコツを掴め、上達を感じました。海の状況は普段より悪いものの、みんなで協力しあい、全員ライセンスを取得できた時の喜びは忘れられません。その後の花火見物しながらの温泉・ご飯も最高のご褒美でした!
みらいじまさんの伊豆諸島ツアーやイルカツアーもとてもとても興味があるので是非参加したいです!
二日間、本当にお世話になりました!

20代女性
参加回:第20回 10/15(土)-16(日)1泊2日
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:赤沢ダイビングセンター
あっという間の2日間で、まだ「しばらくいたい」そう思える合宿でした。
もともと短期間で通えるスクールを探しており、2日間完結でライセンス取得が可能であったのがみらいじまだったので選びました。
一番良かったのは、グループ内がとてもアットホームで根岸さんやサポートのなぎさんとの距離が近く、安心して質問でき、自分の潜りに集中できたことです。小さな不安や改善点を相談することで、少しずつうまくなっていく感覚が面白かったです。
自分は15年ほど競泳をやっていましたが、ダイビングはじたばた動く、酸素を大量に吸うべきな競泳とは真逆のアクティビティであることの発見がとても面白かったです。口だけで吸うという呼吸法が一番難しかったのですが、上手にできるとヨガをしているような「気持ちよさ」と「余裕」が出てくる感覚が面白かったです。
宿泊場所、食事もアットホームで過ごしやすく、丸2日間旅行しているかの感覚でした!
また、フレキシブルに対応してくださり、研修後の花火や食事、温泉などもその場で決定し皆で楽しむことができて、よい思い出になっています。
このまま冬を迎える前にもう一度潜りたい!と思っているので、楽しみたいと思っています。
新しいアクティビティの世界を知るきっかけをありがとうございました。
今後ともみらいじまのイベントに参加できればと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします



2021
参加回:第20回 10/30(土)-31(日)1泊2日
30代 女性
コース:ファンダイビング
開催地:初島&熱海(沈船)
先日はありがとうございました!
アドバンス取得して以来の初島も、
はじめての熱海沈船もとても楽しかったです。
今回は船尾の方へ行けなかったので、また潜ってみたいです。
写真、動画もありがとうございます。
みらいじま参加者は若い人が多いので、
今回も行くまでは体力的にも会話的にも
ついていけるか心配でしたが笑
皆さんとても気さくで良い子たちで、
ダイビング以外でも楽しく過ごせました。
またタイミングが合えばぜひ参加したいと思います。

参加回:第18回 10/16(土)-17(日)1泊2日
30代 女性
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:IOP(伊豆海洋公園):東伊豆
先日はありがとうございました!
今回はダイビングを通してとてもよい思い出ができました。最初は5m潜っただけでも少し怖いなと思っていましたが、最終的には15m程魚たちを見ながら楽しく泳ぐことができました☺️
時間も少ない為指導が少し厳しく感じましたが、無事ライセンスを取ることができたのはこのご指導のおかげだと思います!
2日目の天候が悪く、潜る場所を選ぶ際に私たちの意見を汲み取って考えていただけたのも嬉しかったです。
宿泊施設はご飯がおいしく、豪華で驚きました。優しい女将さんにまた会いたくなります。
次回潜る際にもまたお願いできたらいいなと思います。
2日間ありがとうございました!

参加回:第18回 10/16(土)-17(日)1泊2日
30代 女性
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:IOP(伊豆海洋公園):東伊豆
この二日間、送迎含めご指導ありがとうございました。
すでにライセンスを持つ友人がダイビングの魅力を熱弁してくれて私も取得したいとおもって申し込みしました。
 実際にやるのと動画や写真を見るのとでは雲泥の差で大変で不安も多かったですが、バディと海の中でジェスチャーしながら海の生き物見る経験ができたり緊急時の対応を実践できたりとても濃か楽しい2日間でした。
友人にも早速報告したいと思います。
いつか今回のメンバーや友人とまた潜れたらなと思います。
環境にも能動的に興味を示し少し調べてみようと思います。そして、お写真もありがとうございます!
お家でゆっくり見たいと思います!!

 参加回:第17回 10/9(土)-10(日)1泊2日
20代 女性
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:IOP(伊豆海洋公園):東伊豆
2日間親身になってご指導いただき、誠にありがとうございました。
ダイビングってかっこよさそう!というイメージだけで参加したため、想像よりも試練の連続でした(笑)が、根岸さんやじゅんぺいさんのおかげで安心してダイビングができました。今後イルカと泳いでみたいので、のんびりと続けていきたいと思います。本当にお世話になりました。
またお会いできる日を楽しみにしております!写真素敵だったので、インスタもフォローしました!今後ともよろしくお願いいたします。

 第15回 9/25(土)-26(日)1泊2日
20代 女性
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:IOP(伊豆海洋公園):東伊豆
今回はお世話になりました!
2日間という短い期間で凄く濃い時間を過ごさせていただきました。
最初は他の方と馴染めるかとても不安でしたが友人と一緒に参加し、他の方も優しく思ってる以上に仲良くなれて楽しい2日間でした!
ダイビングも自宅で勉強している時は思っている以上にやることが多く、自分に出来るか心配と不安でいっぱいでしたがプールダイブと海洋ダイブでできるまで丁寧に教えてくださったのでできた時は凄く安心感と嬉しさが溢れました。参加者の中で、私は1番不安感を抱いてましたが、無事にライセンス取得まで頑張ることが出来ました!
海の状態は決して良いとは言えなかったのですが、そんな中で参加者全員でライセンス取得できてすごく嬉しかったです!
宿もとても優しくおもしろい女将さんとお話出来て楽しかったです!
また機会がありましたらよろしくお願いします!

参加回:臨時回Ⅵ 9/11(土)-12(日)1泊2日
20代 男性 学生
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:大瀬崎:西伊豆:朝日堂
「今回は男一人でのライセンス合宿参加でしたが楽しむことができました。自分は大人数のグループだと上手く喋れないことが多いですが
参加者が4人と少数でスタッフの方からも会話をふって頂いたので打ち解けることができました。
ダイビングはおろかシュノーケリングも初体験ですが、上手く指導をしてもらったのでじきに慣れて泳ぐことができるようになりました。
2日目からは海の中を楽しむ余裕も出てきて。色鮮やかな魚、海底のモニュメント、無重力のような空間、ダイビングでしか体験できない景色や感覚に浸れました。
無事にCカードを取得できたので今後は様々な場所でダイビングをしていきたいと思います。」

参加回:第12回 8/28(土)- 8/29(日)1泊2日
20代 女性 学生
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:IOP(伊豆海洋公園):東伊豆
今回、ダイビングを初めて行い、潜ることの難しさや海の美しさや怖さを改めて知りました。
泳ぐのは元々好きでしたが、海はプールとはまた違い、波があったり足場が悪かったりして自分の思うように泳げなかったり、水圧など海中で自分で対処しなければならないことが沢山あり、地上では分かっていたつもりでしたが、私が不器用なこともあり、海の中だと混乱してしまい上手く出来ないことが多くありました。
しかし、インストラクターの根岸さんもこんな私に根気強く教えて下さり、何度失敗しても一緒に何度も挑戦してくれました。そのおかげもあり無事、ライセンスを取得することが出来ました。
海の中は楽しいですが、危険もいっぱいだということを改めて知れましたし、何かに一生懸命になるのは久々だったのでとてもいい経験になりました。
今後も海に潜り色々な発見や感動を味わいたいなと思います。
今回は大変お世話になりました。
ありがとうございました。
動画は皆さんが送って欲しいと言っていた方法と同じ方法で送っていただければ大丈夫です。

参加回:第12回 8/28(土)- 8/29(日)1泊2日
20代 女性 学生
コース:ダイビングライセンス取得 (Open Water)
開催地:IOP(伊豆海洋公園):東伊豆
2日間本当にありがとうございました。
シュノーケリングもやったことがなかったので、ダイビングのライセンスを取得できるのか不安もかなりありましたが、根岸さんが親身になって教えてくださったおかげで、楽しく講習を受けることができました。
初めて海の中に潜った時は、こんなに浅いところでも魚がたくさん泳いでいるんだなということと、海の音に感動しました。
潜り終わった後に毎回もっと上手く泳ぐ方法等たくさんアドバイスいただいたので、潜るたびに上達してる気がしました。
もっと上達して、ホバリングを上手くできるようになりたいなと思いました!
また、学科の方もわかるまで解説してくださったり、考えさせてくださったりと、ダイバーとしての大切なことをしっかり学べました。
宿のご飯もとても美味しく、楽しい2日間でした!
ありがとうございました。

8/21-22 ライセンス合宿(Open Water Course)大瀬崎
20代 男性 学生
今回はOWD取得のご指導ありがとうございました!
ダイビングは初めてだったので水中でも呼吸できること、中性浮力で無重力感を味わえたこと、間近で群れの魚やイソギンチャク&カクレクマノミを見られたことなどに感動しました。
私は海中を安全に、自由に探索するためのステップとしてライセンス取得をしようと考えていたので、正直今回はあまり楽しむ時間がないと思っていましたが、スキルや知識を身につけつつきちんと楽しむことができたのでとても満足です!
また、帰りの車でも夢のあるお話を聞かせていただいたのでダイビングを一生の趣味にしていきたいと思いました。2日間本当にありがとうございました!!

8/21-22 ライセンス合宿(Open Water Course)大瀬崎
20代 男性 学生
二日間本当にありがとうございました!!
重ねてアルバム作成もありがとうございます!
最後のドライブも含め
て本当にいい思い出になりました笑
以下に感想記載します!
海の中は自分が思ってるより魚がたくさん居て、リアルな水
族館みたいでした🐟地形とは少し違いますが、海の中にある鳥居やジャングルジムみたいなものが幻想的ですごい感銘を受けました!
指導、上達に関しては文句なしでした。海の中はとても危険ということはもちろんわかっていたので、怒るべきところはちゃんと怒ってくださったおかげで安全に上達できたと思います。スタッフ「根岸」さんに関しても同意見です。詳しい説明や、学科では答えだけでなく、何故そうなのかという原理まで教えていただいたのでとてもわかりやすかったです!施設はシャワー室、水、お茶などがありとても快適でした!宿に関しては正直友人がいれば泊まる環境はさほど気にならないタイプなので、文句なしです。お料理もとても美味しかったです!!
四人でダイバーになるという目標達成もでき、本当に感謝しかないです。二日間ありがとうございました!☺

8/14-15 ライセンス合宿(Open Water Course)大瀬崎
20代 女性 会社員
お世話になっております。
遅くなりましたが感想をお送りいたします。
・講習中も分からないことはすぐに教えていただける環境だったので、自信ない中でも最後まで楽しくできることができました。
・学科の復習もやっていただける車送迎付きで、料理も大変美味しくこの値段だったのは安いと思いました。
・2日間なので少しハードとHPに書いてあって少し心配でしたが、予定が合わせやすかったし体力的にはちょうど良くて、2泊3日のツアーが多い中二日間なのはよかったです。
・悪天候の中無事取得できていい思い出になりました!ありがとうございました!

7/10-11 ライセンス合宿(Open Water Course) 大瀬崎
30代 男性 会社員
**PADI Open Water Diving Licence with Miraijima**
It was my second time to try for PADI Open Water Diving Licence with Miraijima. On my first try, I became nervous when I drunk water.
I tried to point out my weakness and tried to practice breathing before my second try. I just focused on my breath and tried to relax and enjoy diving. I was not worried I will get the license or not.
The first day of snorkel and diving practice went well. I feel confident.
On the second day, we practiced 3 dives with different skills tests.
Except for the regulator removal, I could do all the skill tests at first chance.
Although the water quality at Osezaki was not good, I could see some beautiful underwater creatures. It was a different feeling to enjoy the underwater world.
I enjoyed the food so much especially the fresh fish, sashimi.
People were very helpful and friendly. We had a lot of fun discussions about life and relationships.
I'm looking forward to having fun drives with Miraijima in the near future.
Finally, thank you so much for helping me to get the license.
I'm looking forward to trying fun dives with Miraijima.
After getting used to the fun dives I also have a plan to get the Advance water dive licene.
Hope to keep in touch.

6/19(土)-20(日)ライセンス合宿 大瀬崎
20代 男性 会社員
最初は緊張もあったのですが、次第にリラックス出来るようになり、呼吸もゆっくり深くなっていったように思います。根岸さんには安全の為の最重要点を繰り返し確認して頂いたのが印象的でした。機材の点検と基本を押さえておけば多くの事故は防げる、ダイビングは危険なレジャーではないと教わりました。
先日、一緒に参加した友人と神津島に行き、3本潜ってきました。1ビーチ、1ボート、1ナイトダイブです。やはり海の世界は美しく新鮮で、驚きと発見に満ちていますね!ダイビングを通して、見てみたい生き物や行ってみたい場所が沢山増えてしまいました。根岸さんに教わった安全の基本を忘れる事なく、これからも長く続けていきたいです。

6/12(土)-13(日) アドバンス合宿 IOP
20代 女性 学生 ダイビングサークル
アドバンス合宿ありがとうございました!
みらいじまさんに今までお世話になったことがなかったのでドキドキしつつ友達と3人で参加しましたが、根岸さんはじめ、メンバーの方々がとてもいい方達でとても楽しく思い出深い2日間になりました。
アドバンスの学科では今後のダイビングでも重要になってくるポイントを分かりやすく真剣に教えてくださり、今まで深く考えたことのなかったことが、命に関わる重要なことであったことに気付かされました。海の中ではおもりを使わない中性浮力を完璧に身につけることができたりナビの仕方やコンパスの見方を学んだりと盛りだくさんで楽しみつつ学べました。海の中で自分がどのへんにいるのか、どんなルートで進んでるのかを把握できることが楽しかったです。水温がまだ低い時期で、それほど多くの寒さ対策をしていなかった私にインナーをいくつも貸してくださり、そのおかげで快適なダイビングをすることができたことに感謝しています。今後は水温にも気をつけて、自分で「リアル・リラックス」できる環境を作れるようにしようと思いました!!
たった2日間とは思えないほど思い出がたくさんです!ありがとうございました!




【お申し込みはこのページの最後のフォームから!】




スキンダイビング(スノーケル/素潜り)講習について


Miraijima SkinDiving Course 【Basic】
内容&目的:
器材(マスク、スノーケル、フィン)の使い方から潜り方までスキンダイビングの基本や安全を身につけます。
何よりも安全を前提に、5m~10m位を自由に長く楽に潜れることを目的とします。
経験者の方は、素潜り(スキンダイビング)の反復練習の場、ご自身の技量の確認の場等にもお使いください。
目的達成に、1回で出来る方もいれば、10回位必要な人もおり、経験、慣れ、体質、素質等で個人差は大きいです。
ただ早く出来れば良い訳でもなく、本当に楽に自由に長く潜れている人は、定期的に練習している人が多いです。
国内外の海、ドルフィンスイムで素潜りが出来ると楽しさは何倍にも広がりますので、是非遅くてもGW位までには、海の中の自由人になってください!
場所&施設
ラック・シャトーアスレチッククラブ
ダイビングプール(水温30℃、室内温27℃)
〒184-0004 東京都小金井市本町6−5−3 シャトー小金井 地下2階 (地図)
https://www.luck-cac.co.jp/
担当:
根岸弥之 (PADI ダイビングインストラクター)
スケジュール(午前の場合):
集合:9:30 ラック・シャトーアスレチッククラブ入口前
※コロナ禍にてまとまっての入場をお願いされております
練習時間:10:00~12:30
終了後は自由解散
午前、午後、夕方等リクエストに応じて開催
参加費用:5,000円 ※スタッフ別料金
フィン、マスク、スノーケルのレンタル:各500円
上記レンタルセット:1,000円
対象:
まったく初めての方、初心者、目的レベル(上記参照)に達成したい人、経験者で反復練習や技量確認をしたい方等
年齢は小学生高学年~







伊豆 ダイビング 感染予防対策
  • ダイビング施設、宿に、アルコール(濃度75%)のスプレー&シートを用意
  • マスクはサージカル(医療用)用で、細菌濾過効率 (BFE)99.8%
  • 抗原キット(唾液&鼻腔)常備
  • 施設、民宿部屋での常時マスク徹底
  • 民宿内換気の徹底、他団体等との時間差食事
  • 民宿各部屋の定員の削減
  • みらいじま同乗希望者に対して、大人は原則一例2名に往復車内ではマスク&常時外換気強の徹底
  • 参加者の事前体調、体温確認及び体調不良者キャンセルの柔軟化
  • 東海汽船 二等和室の換気システム(入口出口)の強さを確認
  • レンタルダイビング器材の個人使用の徹底


みらいじま車は大型ワゴンにて同乗希望者も安心


ダイビング自体は海の中、講習は野外なので基本安全。
注意点は、宿、食事時間、同乗希望者の往復車内、特に会話飛沫換気には徹底対策!

  







Staffs & Motto

【スタッフたち】
講習をしていると、隣のグループの講習等で、見た目の細い女性が、明らかに重いウエイトを付けて、その上に重いタンクを背負って、海に歩いて行く光景をかなりの頻度で見ます。オーバーウェイトと言って、陸では辛いし、海では浮力調整が難しくなります。こんなことも気にかけられないインストラクターが多いのが悲しい現実です。みらいじまスタッフは参加者に、出来るだけ楽に、自由に、楽しく、シンプルに潜ってもらうことを、第一に考えられる人が集まっています。
ダイブマスター以上のプロスタッフ(PADIインストラクター2名、ダイブマスター9名)が在籍しており、皆心優しく、海に強いスタッフたちです。男女比は約半々で、海を楽しませながら、丁重に、時に厳しく海の中の世界に皆様を導きます。スタッフには環境、自然ガイド、有機農家、ヨガの先生等もおり、人や食、健康や地域交流等も大事にしています。ダイビングライセンス講習においては、代表の根岸が全ての回を引率します。

 
モットーは世界のどんな海でも潜れる、 
"自立ダイバーの育成"と"おもてなしの心”。 
 みらいじま代表&PADIインストラクター
根岸弥之
大学等のダイビング部、サークル等のコーチ、アドバイザー、OW講習のみ等にも対応可能(筑波大学、北里大学等実績)


【みらいじまのこだわり】
①車内で有意義な予習時間 ②柔軟&着心地 ウェットスーツ
行きの車内は貴重な予習時間!口頭でダイビングの基本をレクチャー、復習して、限られた時間を無駄にしません。コロナ禍において、エコカーから大型ワゴン(アルファード)に代えました。空調にも気を付けています。
硬く品質の悪いウェットスーツだと、締付等で気持ち悪くなるので、みらいじまでは、スーツの品質に気をつけています。レギュレーターも全て世界最高技術のイギリスApeks社製です。(無料レンタル)

③伊豆海洋公園は最高の設備
④伊豆海洋公園はリゾート感覚
東伊豆で、伊豆海洋公園の利用理由は、①魚や生き物が多く、地形も楽しい、②プール等設備が日本最高峰。一方で波が高くなりやすく、その時は赤沢、大瀬崎等に変更します。

伊豆海洋公園は、施設や野外デッキもリゾート風で快適、ダイビング後にそのままウェットスーツで入れる露天風呂もあります。日本でも一、二を争うダイビングリゾートです。
⑤食にもこだわり
⑥岩風呂、温泉、ジオ観光
せっかく伊豆や離島に行くのであれば、新鮮な魚介類を頂きます。みらいじまで利用する定食屋さんや民宿は地魚料理自慢、化学調味料等一切使わない昔からの味付けの所を選んでいます。これはNPOとして、日本の食育の要素も兼ねてです。

東伊豆の常宿では、岩風呂があり、海や講習で疲れた体、冷えた体ををジオの力で癒してくれます。但し、東伊豆の海況が悪く、講習が西伊豆になった場合は、宿に温泉はありません。伊豆はジオ観光も多く、可能な限り温泉やジオ観光スポットを寄ります。

⑦日焼けや暑さ、不快さにも徹底気配り
講習の場で、炎天下参加者にウェットスーツを着せたまま、延々と器材説明をしているショップをよく見かけますが、参加者が不憫でありません。
みらいじまでは、日焼けや暑さ対策から、紫外線を浴びる量を最小限にする配慮をしています。また体内からの日焼けケア(ビタミンC)も考え、おやつのキウイや梅干しは定番です!
 


【NPOでダイビングスクールを運営する理由】
 通常ダイビングライセンス取得コースを開催するのであれば、どんなに安く見積もっても、5万円以上の参加費を頂かないと、経営は成り立ちません。これはショップ側の諸経費考えると最低限の妥当な金額です。広告等で破格に安いショップを見ますが、これは取得後に器材購入や自社ツアー参加を執拗に迫られたり(抱え込み)するケースが多いと思います。
NPOでダイビングスクールを実施する理由は、夏が数ヶ月の日本でのダイビング事業は、器材販売や抱え込みをしないと経営が成り立たないからです。みらいじまは、「ダイビングこそ、元祖海のエコツアー」をモットーに、スタッフの無償の善意で運営が成り立っています。子供が出来たからと、一回も袖を通していない高級ウェットスーツを寄付してくれた方もおります。皆さまに使って欲しいとのことでした。
みらいじまは、日程や時間の融通が利かない部分もありますが、安全やクオリティには、普通のショップ以上にこだわっているつもりです。

【お申し込みはページ最後のフォームから!】
 




Pictures

伊豆の初島、伊豆七島から海外までDeepBlueの海を自由自在にダイビング




海亀もいて魚影が濃いのが伊豆七島、沖縄も遠征




伝えるのはマニュアルでなく、必要な技術と知識、そして海の素晴らしさ!




伊豆の海は生き物たちの魅力がいっぱい!世界有数の海です!












北マリアナ ロタ 透明度60mの世界!



【お申し込みはこのページの最後のフォームから!】 




ライセンス取得でのショップ選びや海外での注意点
1. 極端に安い、短期間の宣伝にはご注意!
・通常のライセンスではない(右表参照)。
・ダイビング器材の購入を迫られる。
・取得後ショップのツアー参加を迫られる。

2. ダイビングライセンスの種類(下記表)について
・国内外制限なく潜れるライセンスが Open Water
・安く日程短いライセンスコースは制限のある
 「スクーバダイバー」のライセンスのケースにご注意。

3. 海外や離島リゾートでの取得ツアーの危険
・日程不足で、実技講習が不足。
・リゾート取得ダイバーの多くが実際未熟。
・せっかくのリゾート地で講習や学科は無駄。

 
主なライセンスの種類 (PADIの場合)

ディスカバー・スクーバーダイバー
(体験ダイブ)
 
 Discover Scuba
Diver







 
スクーバダイバー
(潜る制限あり)
Scuba Diver 
オープンウォーター
(通常のダイビングライセンス
Open Water Diver
(通称Cカード)
アドベンチャー  Adventure Diver
アドバンス  Advanced Diver
レスキュー Rescue Diver
ダイブマスター Dive Master 
アシスタント インストラクター  Assis. Instructor
 インストラクター  Instructor







伊豆 ダイビング 一泊二日 ご応募

 下記重要事項をご確認頂いた方のみ、お申込みをお願いします!

ダイビング
スケジュール

ダイビング
お申し込みフォーム

各日程の催行最少人数は3名です。また同日程にa.bコースとある場合は、先に3名以上集まったコースとなり、他方は開催されません。「ファンァンダイブ、リフレッシュダイブ、上級講習」は同時開催可能です。
みらいじまは元祖海のエコツアー、ダイビングを通じて、青少年教育、社会教育、環境保全を目的としたNPO法人です。ご参加に年齢制限はございませんが、定員を超える場合は、青少年のご参加を優先させて頂く場合がございます。
みらいじまのレンタル器材は無料ですが、ウェットスーツやBC等で対応出来ないサイズ(SS以下或はLL以上)があり、その場合は現地のダイビングセンターからの有料レンタルとなります。また正常でない使い方や過失で破損した場合は弁償となります。
キャンセル料金については、お申し込み~28日前まではお申金全額
(例)ライセンス合宿の場合は11,500円。※お申込金は次回利用可
以下お申込金に加えて、出発日の16日前から27日前までは講習代金総額の30%、15日前まで40%、8日前まで50%、3日前までは60%、前々日70%、前日80%、前日18:00以降90%、当日100%。
予約宿のキャンセル料金については別途各宿の規定に準じて各宿より請求されます。
お申込金は、みらいじまから既にPADIにお支払いした、テキスト代と申請費等をもとに計算しております(ダイマス除く)。万が一キャンセル、遅刻やスキル未到達による各コース不合格、天候海況悪化での中止等のいかなる場合でも返金出来ません。申請費はみらいじま開催期間中3年間有効です。
またツアー開催後において、天候海況等の緊急事態により、ツアー日数の減少や予定ダイビング数の減少によるツアー料金の減額、返金等は出来ません。
  みらいじまは、スタッフ全員が他にも仕事や学業等をもっていますので、活動に充てられる時間は限られています。その中で最も優先されるのは、①安全、②クオリティです。この点は常に最高水準であるように努力しております。会員・参加者の個人情報管理は、一般企業以上の厳重管理を施しています。
その反面、組織マネジメントや各種事務的連絡等については、遅滞が発生する場合もありますので、ご了承頂ければ幸いです。 また電話やメール等からのご質問にも全てお応え出来る状況ではありません。重要と判断させて頂いた質問のみ順次回答させて頂いております。
毎年多数のご応募を頂き、結果ほとんど全ての回でキャンセル待ちの状態にて、全ての応募者のご希望に副えず大変申し訳なく思っております。また重ねてのお詫びですが、原則先着順ですが、ご応募頂いた方全てが順番にそのままご参加頂けるシステムではございません。
海での活動、インターネット募集、宿泊を伴う活動、環境教育や青少年教育の主旨等、諸要素を考慮し、プログラムの安全かつ円滑な遂行を目的に、必要な場合には参加者の選考や抽選のケースもありますことをご了承ください。










加盟団体
     
    PADI Japan
世界最大のダイビング指導団体。みらいじまはPADIのCカードを発行。世界中のどこのダイビングセンターやリゾートでも通用する。
 
     日本水中科学協会
ダイビング各種指導機関等にとらわれず、安全を追求しながら、本物のスクーバ・ダイビングを目指す、理念及び技術共に最高峰のダイビング協会。



   
・・・ おかげさまで 20 周年 ・・・


Home